言語聴覚士について
令和4年3月1日より、言語聴覚士が常勤職員として勤務を開始しています。
言語聴覚士
言語聴覚士 平井
所属 日本言語聴覚士協会
ご挨拶
言語聴覚士の平井です。今まで病院に勤めており急性期・回復期・難病・療養と幅広くリハビリテーションを行っていました。小児リハの経験もあり口唇口蓋裂術後等の器質性構音訓練、機能性構音訓練、言語発達の遅れがみられるお子さんや交通外傷後高次脳機能障害が残存しているお子さんなど様々な事例を経験しております。
机の上でのリハビリテーションも行いますが、ご本人が楽しくステップアップを行えるように遊びを交えた個別訓練プログラムを準備しています。今後も、学会や勉強会・講習会に積極的に参加して、新しい情報を得て、子供たちや保護者様に有益な還元ができればいいなと思っています。よろしくお願いいたします。
サービス内容
◆公認心理師や言語聴覚士等の専門職員が在籍する療育施設は、それら有資格者が各児童を対象とした特別な支援計画を作成し、これに従った支援(心理士による個別療育、児童に向けた心理的支援、カウンセリング等)を提供します。この点で、専門職員不在の施設と比べて手厚い支援を実現できます。
◆活動内容/療育品質の向上
施設をご利用中の全ての児童を対象に、それぞれの児童が抱える『困り感』について、児発管や指導員と情報を共有しながら療育プログラム(主として個別療育)をアップデートし、課題軽減のための助言をします。これにより、言語聴覚士不在の施設と比較して、より専門性の高い療育プログラムを提供します。
◆活動内容/情報提供
学会や研修会・勉強会で学習した内容を中心に、保護者様や広く社会全体にご活用いただきたい知識を随時ブログに記載していきます。
◆活動内容/集団訓練
言語療法の訓練(発語や記憶力等)を希望する全ての利用児を対象に、集団プログラムとして軽度な訓練実施機会を提供します。集団訓練はウィズユー小山2組利用中の児童のみが対象です。
◆活動内容/個別訓練
言語発達の遅れ、言葉の不明瞭、吃音、注意力や記憶力の問題等に対し、マンツーマンで行う専門的な訓練を実施し、その児童に適した【自宅で行える課題】も提供します。半年~1年を目処に言語療法訓練計画・目標を検討し、そのタイミングで検査も行い前回と比してどのような変化が得られたかなどを保護者様に説明します。
※ 初回評価・個別訓練は予約制です。ご要望に応じて日程調整を行いますのでお問い合わせください。
※ 摂食嚥下訓練、補聴器装用訓練、聴覚検査等は医師の指示が必要となります。
ブログ記事
2022年3月22日/言語聴覚士の熊谷です(#^.^#)
2022年4月6日/言語指導開始しています!
2022年4月20日/構音検査できます〇
2022年9月5日/日本吃音流暢性障害学会
2022年8月31日/夏休みが終わっての感想
2023年11月20日/活動報告
2024年10月10日/ipad導入
みなさんこんにちは!言語聴覚士の平井です!
4月6日より、個別の言語指導を開始しています💡
お母さんと面談を行い、困っていることや家での生活状況をお伺いしました。外部とも連携を図り、これまでの経過も確認予定ですお子さんとも個別でおはなしを行い、本人の興味のあることから指導内容を検討していく予定です😊
電車やポケモンが好きとのことで、個別で行える宿題も作成中です✏️指導の方向性が決まり次第、ウィズユースタッフ全体に周知して利用中は言語指導以外の時間も専門的なアプローチができるように対応してまいります☀︎
医療機関ではないため絶対に良くなるとは断言できませんが、悩みや困り感に関して、少しでも軽減できるようにスタッフ一丸となって対応してまいります◎
また定期的に更新してまいります